店舗せどりの仕入れのコツはワゴンセール品を見ることです。ドラックストアでは半額や8割引をして捌いている店舗もあり、ワゴンセール品だけを見れば高確率で価格差を見つけることが出来ます。とはいえ、毎日ワゴンセールに新しい商品が追加されるわけではないので、商品がワゴンセールの棚に追加されるタイミングをチェックしてください。
普段買い物で使ってる、スーパー、ドラックストアがあればマメにチェックしてみてくださいね。もう一つコツを話すと、価格差が取れないお店は取れないです。その逆で高価な商品が8割引になってる美味しいお店もあります。ある程度チェックしてダメなお店は今後チェックしないで、よく価格差が見つかるお店を見つけたらマメにチェックしてみてください。
このレクチャーではワゴンセールについて詳しくお伝えしていきます。
せどりで利益を出そうと考えた時に外せないのがワゴンセール商品の仕入れです。安く仕入れをおこない、高く販売することがせどりの鉄則になっていますので、利益率の高い商品を得られる可能性の高いワゴンセールの商品を無視することはできません。
ワゴンセールのメリットは通常の仕入れで得られない高利益商品を見つけることができることです。中には利益率が30%を超える商品に出会えることもありますので、ワゴンセールの仕入れには宝探しのような楽しみすらあります。
ただしワゴンセールは、安く購入できる商品を見定めするのに時間を取られてしまったり、店舗が限られているなど攻略することが難しいとも言われていますので、あらかじめ正しい知識を持っておくことが非常に重要です。
ここでは、せどりの利益率を大きく左右するワゴンセールについて詳しく紹介していきます。
https://youtu.be/gcbQMD1wRrI
目次
ワゴンセールについて
ワゴンセールの特徴
- お店側が値引きをしてでも在庫処分したい商品が並べられる
- お客さんが目に付きやすいところにワゴンが設置されるケースが多い
- 並べられる商品はお店の判断となるので、ワゴンの品ぞろえはお店次第となる
- 安定した利益を生み出す商品が並ぶ可能性は低いが、単発でお宝商品をゲットできる可能性がある
ワゴンセールとは、お店が値引きしてもでも売りたい商品をワゴンにまとめているものを指します。お店のレジ付近や、中央部に設置されることが多く、お店を見渡した時に一番目につきやすいところに設置されるケースが多いです。
値引き率は30%~50%、なかには80%以上も値引きされている商品もありますが、並ぶ商品や値引き率はお店の方針によります。
イメージとしては、スーパーで夜になると値引きシールが貼られるシステムのようなイメージです。お店としては安くても販売できればよくて、僕たちは、少しでも安く仕入れできれば良いため、せどりとワゴンセールの相性はとても良いです。
ただし、せどりに向いている商品、不向きな商品もありますので、しっかり利益が取れる商品なのかというところの判断は難しく、ワゴンセールは不定期でおこなわれるものですので、安定して利益を出すことは難しいです。僕がいつも言っているように買い物のついでに商品を仕入れる「ついで作戦」で仕入れを行ってください。
ワゴンセールで見るポイント
- 高い利益率だけを見てワゴンセールだけを狙わないようにする(ワゴンセール仕入れに時間を取られすぎないこと)
- 自身の行動範囲や情報収集ができている範囲のお店だけを狙う
- ワゴンに並べられた商品のリサーチ時間は事前に決めておく
- お宝商品をゲットできた場合でも単発と割り切り、リピートできないことを意識する
前述のとおり、ワゴンセールせどりは「ついで作戦」です。スーパー、ドラックストアの買い物ついで見るようにしていきましょう。ワゴンセールは、高い利益率の商品をゲットできるが安定した仕入れにはつながらないということを知っておきましょう。ワゴンセールで見るポイントは仕入れ時に、自分だけのルールを作っておくことです。
ワゴンセールは不定期におこなわれるので、良い商品を仕入れたからといって、次回以降のリピート仕入れはできません。ワゴンセール目当てで利益率の高い商品を効率よくゲットしようとすると、逆に時間効率が悪くなり、結局良い商品がなく仕入れができなかったという事態に陥ってしまいます。
また、ワゴンに並べられる商品のジャンルも決まっていませんのでリサーチする時間もあらかじめ決めておいて、時間効率が悪くなりすぎないように注意しましょう。
自分の中である程度ルールを作ったうえでワゴンセールを狙っていくとリスク回避ができます。例えば、いつも仕入れで利用しているお店のワゴンセールだけを狙う、チラシやホームページでキャンペーンを打っているお店を狙うなど。ポイント還元もバカにならないのでチェックしてください。
ある程度情報収集できる範囲でおこなっていくのが良いです。また、お店によってもワゴンセールをおこなっていないところもあるため、初めからワゴンセールだけを狙いに行くと失敗してしまう可能性が高まります。生活スタイルや仕入れに使える時間は人によって条件が異なるため、過度にワゴンセールを狙いに行きすぎないように注意が必要です。
同じ系列店も探してみる
ワゴンセールは、お店ごとに独自でおこなわれているケースが多いです。特に個人経営の店舗であればお店のきまぐれでおこなわれています。ただ例外として、スーパーや大型家電量販店など、チェーン展開されているお店であれば同時期に別の系列の店舗でも、同じようなワゴンセールがおこなわれているケースもあります。
もし、ワゴンセールで利益率の高い商品をゲットできた場合には余裕があれば、同系列の別店舗もチェックしてみてください。僕の場合だと薬局の福太郎が一店舗で利益商品が見つかると他の店舗にも高確率であります。大型家電量販店などでは毎年家電の新商品が販売される時期が決まっていますので、型式の古くなる家電がワゴンセールに並ぶ可能性もあります。
ある程度仕入れ商品や取り扱うメーカーも決められている家電量販店では、各店舗同一商品が同一時期にワゴンに並ぶこともありますので、良い仕入れができた際には他の店舗の販売状況もチェックしてみて下さい。
例えば、せどりで扱われることが多いデジカメやビデオカメラは、入学式や卒業式などカメラの需要が高まる時期に新商品が販売されることが多いため、古い型式の需要が低くなる12月~1月、4月~5月が狙い目で、ワゴンセールが開催される可能性も高いです。
仕入れの時間効率を上げるために、いつも使っている店舗だけでもいいので各家電の新商品が出やすい時期やお店の特徴をつかんでおくだけでもお宝商品をゲットできる確率が上がってきますので覚えておきましょう。
まとめ
安く買って高く売るという、せどりの鉄則にピッタリと当てはまるのがワゴンセールです。基本的にはお店によって並べられる商品が異なり、利益を安定させることは難しいため過度にワゴンセールだけを狙うのはリスクがありますが、稀に利益率の高いお宝商品をゲットできたり、買い物や、他の商品の仕入れのついでにゲットできますので年間を通してワゴンセールはチェックしていきましょう。
いつも仕入れをしている店舗で新商品が出やすい時期やセール、キャンペーンが行われる時期を把握しておくと、ワゴンセールがおこなわれる時期もある程度予測がつけられるかもしれません。
ワゴンセールで仕入れができた商品は基本的に単発ですが、同系列のお店の別店舗でも同様にワゴンセールがおこなわれていることもありますので、可能であれば別店舗もチェックしてください。