せどりの仕入れ先の中でも問屋はかなり有力です。問屋仕入れができると、まとめ仕入れが出来て、利益を大きく伸ばすことにつながっていきます。
そこでまずは問屋での仕入れや探し方について解説していきます。このレクチャーでは問屋の探し方とリサーチ方法についてお伝えしていきます。
https://youtu.be/b1WFkOAHUaA
目次
卸しサイトの探し方
「問屋」とGoogleで検索してみてください。その他、近くの市場だったり、個人経営のお店のマスターに仕入先を教えてもらうのが有効的です。Googleで問屋と検索すると、ネット販売、店舗販売の両方が出てくるのでそれを見て参考にして下さい。
問屋というと、大口仕入れや法人、店舗が利用するもので個人では利用できないイメージがありますが、実は個人でも契約できる問屋はたくさんあります。
時代の移り変わりに伴い、問屋の在り方も変わりつつありますが、中には昔の風習が残っていて、個人契約ができない問屋もあります。まずは個人との契約ができる問屋の探し方についてお伝えしていきます。
問屋には大きく分けて3のタイプがある
- 直接交渉必須の問屋、事前に問い合わせと書類提出を行い、月の仕入れ数や金額などを伝えて交渉する本気の問屋。審査のうえ、契約の可否が決まる
- 書類提出必須の問屋、個人事業主・法人証明などの各種書類の提出が必要となる問屋。
- 各種書類の提出などの必要はなく、会員登録だけで仕入れられる問屋。
これら3つは、上から順に仕入れの難易度が低くなっています。ただし、難易度が高ければ高いほど安く仕入れることができるので、チャレンジする価値があります。
問屋探しの流れ
元々知っている問屋があったり、名前だけでも聞いたことがある問屋があれば、一度、連絡してみて下さい。
全くの初心者の方が問屋を探す流れがこちらです。
- Googleなどの検索ツールで問屋を探す。(この際、食品であれば食品卸問屋、雑貨であれば雑貨卸問屋などと入力)
- 1でヒットした問屋に電話やメールなどでアプローチする
- 取り扱い商品リストをもらう
- 3を参考に、Amazonやその他ショッピングサイトと価格を比較し、利益をが出る商品を選ぶ
- 契約
『もっと手っとり早く契約したい』という方であれば、地元の卸売問屋を探して直接アプローチする方法が効果的です。その中から地域限定商品を探すことができれば、かなりの稼ぎを見込めますし、定番商品にすることも可能です。
リサーチ方法
上記でリサーチについて少し触れましたが、問屋での仕入れについても、リサーチは必要不可欠です。仕入れる商品を間違ってしまうと、在庫を大量に抱えることになり、利益どころか赤字となってしまうこともありますので注意して下さい。
入念にリサーチして、仕入れる必要があるのですが、問屋仕入れのリサーチを行う際にはリサーチツールKeepaを活用して下さい。問屋さんとAmazonとの価格差を探して売れ行きをチェックして下さい。価格差はすぐに見つかるものではありません。
コツコツリサーチしていくことが大切です。せどり経験者はみんな言ってますが宝探しだと思って楽しくやって下さいね。
問屋さんの価格とAmazonの価格を見比べて価格差を探していきます。詳しくは基本リサーチを参考に進めてみて下さい。
オンラインのセールをチェックする
問屋と言うと店舗を構えているイメージがありますが、オンラインとしてインターネット上で仕入れを行うことができる卸問屋サイトもあります。店舗に足を運ぶことなくオンラインで仕入れができる問屋サイトですが、さらにお得さを追求するにはセールをチェックして下さい。
通常よりもかなりお得に購入できるため、セール時期を狙って大量仕入れを行うのがポイントです。ただし、セール情報については、サイトに予告があるケースもあれば、あらかじめ登録している方のみに送られるメルマガなどでセール情報が届くパターンもあります。
一般的な店舗とセール時期が異なることもあるので、問屋サイトのセール情報はキャッチしておきたいところです。
まとめ
問屋について紹介しました。問屋仕入れは何となく敷居の高いイメージですが、このレクチャーで紹介したように個人でも仕入れが可能な問屋はたくさんあります。
問屋との繋がりをもっていれば、少しでも安く仕入れたいという思いを実現することができますし、価格競争に巻き込まれずに安定した仕入れが可能となります。
問屋を味方につけてライバルとの差を付けていきましょう!